お、おばあちゃんの部屋が臭い!!でもどうすれば…。

旦那と結婚して早15年が経過。頑張って捻出したお金で家を新築。
子供もなんだかんだ言ってちゃんと大きくなってくれたし、この新築の家でみんなで楽しく過ごすぞー!

 

で、あと心配なのはお義母さんの介護かぁ…。

 

結婚生活も長くなれば必然的に夫婦の話題になるのが親の介護。

 

お互い仕事があるから毎日足を運ぶわけにもいかないし‥‥やっぱり同居が一番だよね。

 

親の介護の結論はこのパターンが王道と言えるでしょう。
親と仲が良ければそれはそれは楽しい家庭になるでしょうね。

 

ですが、楽しい家庭を気付いていてしばらくたつと気づく異臭…。

 

ニオイの原因はどこだ…あっ、おばあちゃんの部屋からだ!

 

一回気になってしまうともう大変。
「リビングにまで臭いが侵入してきている…。どうしよう…。」
極わずかな臭いにも敏感になってしまいます。

 

新築して親と同居したのは良かったけど、臭いに関しては予定なかったよぉぉぉ。
せっかくの新築でお香も焚いて良い香りだったのに、ちょっと残念…。

 

同居生活にはこんなこともありますよね。

 

同居に限らず「なんとしてでもこのおばあちゃんの臭いを消したい」と思ったことはありませんか?

 

実はその消臭方法あります!

 

順番に解説していきますね!

 

せっかちなあなたのために結論を言っておくとカンファペットという消臭スプレーがオススメ!
安全で日本赤十字社でも使用されている業務用パワーを持っているので強力消臭を実現します。

 

 

 

おばあちゃんたちから出る臭いの正体「老人臭」

こういうのも申し訳ないのですが、お年寄りからは少し独特な体臭がしますよね。

 

それを通称老人臭と言いますが、これは加齢臭とはまた別のカテゴリとなります。

 

加齢臭はノネナールという菌が原因で発生する体臭です。

 

一方老人臭は、ノネナールという加齢臭の原因菌の臭いではなく年老いていくことにより発生するすべての臭いの事をいいます。

 

様々な臭いが発生しまざり合うことによって老人臭が形成されているのです。

老人臭の主な原因4つ

1.口臭

加齢と共に減少する唾液の分泌量。
それにより年老いていくと必然的に口臭がきつくなってしまいます。

2.尿漏れ

年老いていくと知らず知らずのうちに、尿漏れを起こす可能性が高くなります。
さらに30代以降の方であれば経験ある方も多いと思いますが、おしっこが終わった後にチャックをあげたら、残っていたおしっこがパンツを濡らしてしまうということもよくありますね。
そこから悪臭が発生しています。

3.肝臓機能の低下

内蔵機能が低下するとアンモニアがうまく分解されなくなります。
分解されなければ汗と一緒に分泌されるので、体臭がおしっこ臭くなってしまいます。
尿漏れ以外でおばあちゃんがおしっこ臭いと思われる方は、このような原因もあるのです。
さらに肝機能が低下していると腸内で悪臭の菌を分解できなくなり、血中に悪臭菌を循環させてしまうので体臭として悪臭が発生してしまうのです。

4.加齢臭

もちろん老人臭は加齢臭を含んでいます。
年をとれば必然的にノネナールという体臭菌が発生してしまいますからね。

 

上記のような原因がまざり合い老人独特の体臭を放つようになります。
これが代表的な老人臭です。

 

今説明したのは加齢によって起きる老人臭の話です。

 

老人臭は体内から発生する臭いだけではなく、外的な要因も深く存在します。

老人臭がきつくなる主な外的要因2つ

1.線香の臭い


もはやおじいちゃんやおばあちゃんと言えば「お線香」というイメージがついていますよね。

 

朝起きたら仏壇に向かってチーン!
音が鳴ったと思ったら次はあの線香の臭いがプーンと香ってきます。

 

先程説明した体臭に加え、毎日仏壇にあげている線香の臭いも混ざって独特な臭いを発生させてしまいます。

2.洗濯回数の減少


年をとると1度や2度来ただけでは「まだ着れらるでしょ!」と洗濯しない方が多い傾向にあります。

 

実際に私のおばあちゃんも「それいつ洗濯したんや…。」と言うくらい同じパジャマをずっと着ていました。(笑)
もちろん布団のシーツや枕カバーなど様々なところに体臭が染み付き、お線香のニオイもドンドン染みついてしまいます。

 

こまめに洗濯していないと、洗濯では臭いをとりきれなくなってしまうこともありますよ。

 

なぜ田舎のおばあちゃんの家はあんなに独特な臭いがするの?

 

同居しているおばちゃんのニオイをそんなに感じない方は、田舎のおばあちゃんの家に言った時なら独特のニオイを感じたことがあるかもしれません。

 

「おばあちゃんちのにおいだ」と。

 

ではなぜおばあちゃんのニオイはあんなにも家に染みつくのか。
家の構造にあります。

 

昔の家は木造住宅が多いです。
木には臭いが染み付きやすく、そのため田舎のおばあちゃん家に行くと独特のニオイを感じやすくなっているのです。

 

 

ではここから具体的に老人臭を消臭する方法を解説していきましょう。

 

まずは消臭時に絶対にやってはいけないことを覚えてください。

消臭したいなら芳香剤を置いてはダメ!!

これは一番やってはいけない消臭対策一番やっている人が多い消臭対策です。

 

芳香剤を置いてはいけない理由は、独特な老人臭に良い香りが混ざってしまうからです。
そうするとさらに変な臭いに変化してしまい、家中に充満してしまいます。

 

さらに芳香剤は直接的に原因を消臭しているわけではなく、空間を消臭するだけのものなので原因解決に至ることはありません。

 

芳香剤を置くタイミングは、原因を完全に消臭してから置くようにしましょう。

そうすると芳香剤が新たな老人臭が染みつくのをカットしてくれますので。

老人臭を消すための具体的な対策6つ

1.換気

まずはこまめに換気しましょう。
換気すれば新たに老人臭がつくのを防ぐことができます。

 

2.天日干し

おじいちゃんやおばあちゃんの寝具を天日干ししましょう。
天日干しをする事によって紫外線で殺菌消臭する事ができます。
さらにあくまでも、「洗濯の一環」として行うことで、間接的におじいちゃんやおばあちゃんにクサイと伝えず済みます。

 

3.ボディソープの変更

保湿や泡立ちが良い若者が使うようなボディソープをおじいちゃんやおばあちゃんも使用していませんか?

 

体臭が気になる場合は、加齢臭を防ぐボディソープや消臭効果のある柿渋のボディソープなどに変更してみましょう。

 

その際は家にあるボディソープを変更しなければならないというデメリットもあります。
せっかくボディソープを変えたのに、以前の使い慣れたボディソープがあればそちらを使ってしまいますから…。

 

4.湯船につかってもらう

昔は湯船につかる方が多かったのですが、最近はお年寄りの方もシャワーで済ませてしまうことが多い傾向にありますね。
しっかりと湯船にお湯をためて浸かってもらうのも1つの手です。

 

ただし「臭いから湯船につかってよ。」と言うのはダメですよ。

あくまでも自然な流れで湯船につかるようにしなければなりません。

 

5.こまめな洗濯を

これは先程も説明しましたが、こまめに洗濯するように促しましょう。
それがダメなようであれば、ご家族の方がおじいちゃんおばあちゃんの洗濯を担当するようにするしかありません。

 

特にお年寄りの世代は節約志向が高いため「着られるものはまだ着てしまおう」という考えの方が多いのが現状です。

 

6.消臭スプレーを使う

これが1番効果があります。

 

お出かけ中にささっと消臭スプレーをふりかけて消臭しておけば、おばあちゃんやおじいちゃんのプライドを傷付けることもありません。

 

その際にニオイ付きのスプレーを使ってはいけません!

 

それは先程も言った、老人臭に良い香りをまぜてしまうと変な臭いに変換されてしまうからです。

上記の対策の中でも消臭スプレーがおすすめ


消臭スプレーであれば老人臭を消そうとする際に発生する、様々なデメリットを打ち消すことができます。

 

例えば、高価な体臭予防石鹸で洗ってもらっても「新しいものは受け入れない。」と言う方もいるでしょうから、そもそも使ってもらえないかもしれませんし、何より体臭予防石鹸で毎日洗い続けなければ体臭を予防する事はできません。

 

こまめに、天日干しをしていたら違和感を覚えて「ひょっとして私の事汚いと思ってる?」と感づかれて関係が悪化してしまうかもしれません。
洗濯もそうです。

 

ですから消臭スプレーが1番オススメなのです。
バレずに強力にこびりついた臭いを根こそぎ取ることができるからです。

 

それに加えて洗濯や天日干しをしていくと非常に高い効果を発揮するでしょう。

 

おじいちゃんおばあちゃんの部屋を消臭するには怒らせないことが重要

やはり家族ですから、怒らせないことが重要です。
親しき仲にも礼儀ありという言葉があるように「おじいちゃん臭いよ。」と直接的に言うのは人間的にどうかと思います。

 

コッソリと強力に無臭の消臭スプレーを使っておけば関係性を悪化させることもないですから。

 

もちろん強力な消臭スプレーを使わなければ老人臭を消すことはできません。
その際に不安な事は「消臭力が強力だと健康面に不安が出るのではないか」ということです。

 

ですがご安心ください。

 

そこはカンファペットという消臭スプレーが力を発揮してくれます。

 

 

カンファペットは口に入れても大丈夫なように特殊な技術で製造されています。
さらに、消臭スプレーでは異例の食品業界で採用されている安全性と殺菌性の技術を使用しているので、他の消臭スプレーでは実現できなかった安全強力消臭をする事ができるのです。

 

詳しくはこちらをご覧くださいね♪

 

カンファペットは「おもらし」にも対応

上記でも説明したようにお年寄りはおもらしをしてしまうこともあります。
おもらしは非常に臭いがキツく、老人臭を増大させやすいです。
さらにバイ菌も気になりますよね。

 

そんなときにはカンファペットの本領発揮です。
強力消臭に加え、強力な除菌力でお漏らしにも対応してくれます。

 

カンファペットはタンスにも効果的

おばあちゃんの部屋といえば木製のタンスが1つや2つあるのでは無いでしょうか。

 

先程も説明したように気はニオイを吸収しやすいという特徴があります。
木製タンスも例外ではありません。

 

そんなときにカンファペットを軽く布に含ませタンスを拭きましょう。

 

そうするとタンスについたニオイを除去してくれます。

 

その際は湿気が残らないようにしっかりと乾拭きもしておきましょうね。
カンファペットはこのように1本持っておけば何にでも使えます。

 

一家に1本カンファペットで決まりですね。
私も使ってます!

 


関連ページ

換気以外でタバコの臭いを消す方法
喫煙者の方が身の回りにいると部屋がタバコ臭くなりますが、何か良い方法はないのでしょうか。換気してもタバコの臭いはこびりついてしまうので除去することはできません。今回は部屋のたばこのにおいを消す方法を解説します。
魚・焼肉・カレーの強い臭いを消す!
魚や焼肉、カレーは食事の中でもにおいが強いのですが消臭対策で何かいい方法はないのでしょうか。食事の臭いはなかなか取り除くことができません。特に魚・焼肉・カレーなどの強い臭いを消すことは非常に困難です。ですがある消臭剤を使うだけで簡単に臭いの原因を分解することができるのです。
玄関の悪臭はカンファペットで消臭!家の臭いに効果あり
家に帰ってきた時玄関が臭いなと感じたことはありませんか。例えば、お客様が訪れてきたときに玄関がくさければあなたの家の印象は最悪になります。玄関はあなたの顔といっても過言ではありません。そんな玄関の臭いの消臭はカンファペットですぐに解決出来ます。
アパート引っ越しの臭い対策!これなら手軽に簡単消臭
アパートの引っ越しの臭い対策は出来ていますか。時が流れる内に染みついてしまった臭いはなかなか取れません。そんな頑固なにおいに効果的な方法はあります。今回はそのアパートの引っ越しの臭い対策を簡単に手軽にできる方法を紹介します。
家の匂いを変えるにはくさい原因を消臭除去してから!
家のにおいを変えるには臭い原因を消臭そして除去してからでないと良いにおいになることはありません。反対に間違った手順で家のにおいを変えようとすると余計に臭くなってしまう場合があります。その原因は臭いの元になっている細菌に臭いをかぶせてしまうことが原因です。
部屋の染みついた生活臭が取れない!臭いの原因を取る方法
部屋に染みついた生活臭はなかなか取ることができません。生活臭をそのまま放っておくとあなたの体臭は非常に独特なものとなり、周囲から臭いと批判されることもあります。できるだけ早めに。部屋に染みついた生活臭を取りの動く事をおすすめします。
部屋の嫌な臭いや変な臭いを確実に良い匂いに変える方法
部屋の嫌な臭いや変なにおいを消し去ることはなかなか難しいと思いますが、その中で確実に部屋の嫌な臭いを消す方法をご紹介します。
家がカビ臭い!頭痛の原因のカビを除菌スプレーで殺菌しよう
カビは、頭痛を引き起こす原因にもなります。家がカビ臭いのであれば除菌スプレーで殺菌しましょう。カビを取り除こうとするとまぜるな危険等の薬品の使用することになりますが、今回紹介するのは一切危険なものではなく生き物にも使える強力除菌スプレーを紹介します。
彼氏の部屋が臭い!そんな時は内緒で除菌して消臭しよう
彼氏の部屋が臭いけどなかなか面と向かって言えない。そんな時はこっそり除菌スプレーをかばんに忍ばせ彼氏に内緒で除菌消臭しましょう。臭いの元を取り除くには、良い香りをつけるだけではいけません。そんなときこの強力な除菌消臭スプレーが役に立ちます。無臭なので彼氏にバレることなく消臭することが出来ます。
少しの臭いでもつわりの吐き気がひどい。対策は消臭スプレーで
つわりの時は少しの臭いでも吐き気がひどいですよね。その時の対策は消臭スプレーで行いましょう。匂いのついているタイプだと余計に吐き気を催してしまいます。今回は、臭いの元から分解して消臭するスプレーを紹介します。
部屋をいい匂いにする方法!間違った方法ではにおいの原因に
いい匂いを部屋に付けるには準備が肝心です。間違った方法では臭いの原因になりかねません。部屋を良い香りにするにはしっかりとした知識がなければ余計に部屋が臭くなってしまいます。
獣臭を消すのにおすすめのスプレー
残念なことに獣臭が一度部屋に染みついてしまうと正しい手順でないと消すことはできません。そこでおすすめなのが動物の臭いを取るスプレーです。獣臭が充満した部屋の動物の臭い取りはこれ1本で解決です!
猫の臭いの消し方!どうしたら部屋は消臭できるか!?
猫のにおいの消し方はどのような方法で行えばよいのでしょうか。猫のにおいは様々な理由が原因で臭いを発しています。効率的な猫のにおいの消し方で部屋の消臭方法を解説します。
カーテンの強烈な臭いの原因と消臭方法
カーテンは生活のにおいをかなり吸い込んでいます。そのため、色々なにおいがまざり合い強烈な臭いを発生させています。ですがカーテンの消臭方法は非常に簡単です。この記事ではカーテンの臭い取りの方法を解説しています。